プライバシーポリシー
GMOドメインレジストリ株式会社(以下、「弊社」という。)は、インターネットを介して活用されるトップレベルドメイン(以下、「TLD」という。) の申請および申請代行、ドメイン名登録管理(以下、「レジストリ」という。)システムの開発、保守、運用、TLD取り扱いレジストラ数の増加を目的とした拡販支援を事業の核として活動を行っています。
こうした事業活動を通じて弊社が取り扱う個人情報及び弊社社員の個人情報(以下、「個人情報」という)は、大変重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、弊社の社会的責務であると認識しております。
弊社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び弊社社員への「安心」の提供及び社会的責務を果たします。
1.個人情報の取り扱いに関する方針
弊社は、個人情報の保護に関する法律等の関連法令(以下、「法令等」という。)、ガイドライン及び社内諸規程等の諸規定を遵守し、事業活動において取り扱う個人情報について、これを適切に管理、保護し、お客様、取引先及び株主並びに弊社の役員及び社員等(以下、「従業者」といいます。)の利害関係者(以下、「お客様等」といいます。」)が安心できる個人情報保護体制の運用・向上を目的として、プライバシーポリシーを以下のように定めます。
- (法令等の遵守)
- 弊社は、お客様等の個人情報の取得、利用その他一切の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法律、その他の関連法令、ガイドライン及びこのプライバシーポリシーを遵守します。
- (利用目的の特定及び公表)
- 弊社は、弊社が取得したお客様等の個人情報の利用目的を可能な限り特定した上、予め公表します。また、お客様等から契約書等の書面に記載された個人情報を直接取得する場合は、予めお客様等に対して利用目的を明示します。利用目的については、以下2.個人情報の利用目的をご覧下さい。
- (利用目的の範囲内での利用)
- 弊社は、予め特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲内でのみお客様等の個人情報を取り扱います。但し、法令等の別段の定めがある場合は、予め特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えてお客様等の個人情報を取り扱うことがあります。
- (保存期間)
- 弊社は、法令等で別段の定めがある場合を除き、利用目的に必要な範囲内でお客様等の個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後又は利用目的達成後はお客様等の個人情報を遅滞なく消去します。
- (安全管理措置)
- 弊社は、お客様等の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損から保護するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- (従業者の監督)
- 弊社は、お客様等の個人情報の安全管理が図られるよう従業者に対する必要かつ適切な監督をします。また、従業者に対して個人情報の適正な取り扱いの確保のために必要な教育研修を実施します。
- (委託先の監督)
- 弊社は、お客様等の個人情報の取り扱いの全部又は一部を利用目的の範囲内で第三者に委託する場合があります。委託先の選定にあたっては、委託先が個人情報を適正に取り扱っていることを確認し、お客様等の個人情報の適正な取り扱いを求めます。また、当該契約には個人情報の取り扱いの監査に関する項目を含めるなど委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
- (第三者への提供・共同利用等)
- 弊社は、法令等に別段の定めがある場合を除き、お客様等の同意を得ないで、第三者にお客様等の個人情報を提供致しません。
- 弊社は、お客様等の個人情報の取り扱いを、第三者に委託し、提供し、又は特定の者と共同利用することがあります。なお、共同利用にあたっては、共同利用される個人情報の項目、利用目的、及び当該個人情報管理責任者名等について、以下3.個人情報の第三者提供・共同利用にて公表します。
- (開示等の請求等)
- お客様等が個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は個人情報の利用若しくは第三者への提供に係る記録の開示、第三者への提供の停止を希望される場合は、弊社所定の手続きに従ってご請求下さい。個人情報の開示等の請求手続は、以下5.個人情報の開示等をご覧下さい。
- (苦情処理)
- 弊社は、個人情報の取り扱いに関するお客様等からの苦情その他お問合せについて迅速かつ適切に対応します。苦情その他のお問合せ窓口は、以下6.お問合せ及び苦情等の受付窓口に掲載します。
- (漏えい発生時の対応)
- お客様等の個人情報の漏えい等が発生した場合には、事実関係を速やかにお客様等に通知するなど、迅速かつ適切に対応します。
- (継続的改善)
- 弊社は、個人情報保護に関する内部規定の整備、従業者教育及び内部監査の実施などを通じて、社内における個人情報の取り扱いについて継続的な改善に努めます。
2.個人情報の利用目的
当社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。ご提供いただいた個人情報については、その取扱いの各局面におけるリスク(個人情報の漏洩、滅失又はき損、関連する法令、国が定める指針その他の規範に対する違反、想定される経済的な不利益及び社会的な信用の失墜、本人への影響などのおそれ)を認識し、分析し、必要な対策を講じます。あらかじめ明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意をいただいた上で利用します。なお、個人情報の利用目的については、次の通りとなります。
- 1)各種受託業務
- 以下、各号の委託元より預かった個人情報について、委託元より委託を受けた受託業務の遂行のために利用します。
- (1)TLD申請代行受託業務のため
- (2)レジストリシステムの開発・保守・運用受託業務の遂行における連絡、その他サービスの提供のため
- (3)TLD取り扱いレジストラ数の増加を目的とした拡販支援の受託業務の遂行における連絡、代金の請求、認証、その他サービスの提供のため
- 2)受託業務の契約に関して
- 以下、各号の受託業務の契約に関して利用します。
- (1)受託業務の商談、打ち合わせの連絡のため
- (2)資料請求の対応のため
- (3)セミナーのご案内、実施連絡のため
- (4)受託業務の利用に関するご案内、必要書類の送付のため
- 3)レジストリ業務
- 以下、各号のレジストリサービスの提供に利用します。
- (1)ドメイン名登録の申請・届出にあたり登録資格の確認、認証等のため
- (2)ドメイン名登録情報の管理のため
- (3)ドメイン名登録等の利用のため
- (4)ネットワークの運用やドメイン名の登録に関するトラブルの自律的な解決のため
- (5)ドメイン名のDNS(Domain Name System) の運用に用いるため
- (6)Whois等での登録情報の公開・開示に用いるため
- (7)当社の新サービス等をお知らせするため
- 4)カスタマーサポート
- お客様等からのお問い合わせ事項、要望事項に回答・対応するため、およびアフターサービスの提供のため
- 5)市場調査
- 弊社のサービスの改善を図るためのアンケート調査、および分析を行うため
- 6)サービス改善・開発
-
- (1)弊社の新サービスの検討および開発を行うため
- (2)弊社のサービスに関する改善のため
- (3)弊社のサービスに関する機器の開発、保守および運用を行うため
- 7)税務・会計
- 弊社のサービスまたはそれに付随する各種料金の税務・会計処理および請求収納や債権保全を行うため(各種料金の請求収納の為、個人情報の取扱いを委託する場合を含みます)
- 8)会社経営管理
-
- (1)経営分析の為の統計数値作成および分析結果の利用を行うため
- (2)個人情報保護法に基づく開示請求などへの対応、ならびに個人情報取り扱いに関する監視および監査を行うため
- 9)その他
-
- (1)国内外の公的機関からの請求による情報の開示を行うため
- (2)弊社がお客様等から事前に同意を得た範囲内での利用を行うため
- (3)採用応募者の方の個人情報利用目的
- ⅰ)選考、連絡、賃金決定などの採用活動のため
- ⅱ)採用後の適切な雇用管理のため
- ⅲ)その他任意に応募者の方の同意を得た利用目的のため
- (4)役員、従業員、従業員のご家族、退職者の方の個人情報利用目的
- ⅰ)業務上の連絡・情報交換、勤怠管理、給与の支払、人員の適正配置、人事評価、教育研修、福利厚生・安全衛生等の労務管理、社員証の作成、その他労働関係法令・税関係法令及び社会福祉関係法令に定められた義務の履行のため
- ⅱ)社内規程に定められた各種手続の受理、履行及び管理のため
- ⅲ)健康保険組合、厚生年金基金への連絡・提供のため
- ⅳ)その他任意にご本人の同意を得た利用目的のため
3.個人情報の第三者提供・共同利用
弊社は、以下に公表する場合を除き、個人情報を第三者提供・共同利用することはございません。
- 1)共同利用する者の範囲
- GMOインターネットグループ株式会社及び弊社グループ各社(「https://www.gmo.jp/company-profile/groupinfo/に記載の、グループ会社」とします。)
※グループ会社は、将来、新設・統廃合などにより変更される場合があります。最新の弊社グループ各社については上記にてご確認下さい。 - 2)利用目的
- 弊社グループの各社において定める「個人情報の利用目的」の範囲とし、これを共同利用会社全社共通の利用目的とします。
- 3)共同利用する個人情報の項目
- お名前、ご住所、E-Mailアドレス、電話番号、契約情報、その他の上記の利用目的に必要な範囲の項目。
- 4)管理責任者
- GMOインターネットグループ株式会社
(代表者 代表取締役グループ代表 会長兼社長執行役員・CEO 熊谷 正寿) - 5)第三者提供・共同利用の追加について
- お客様の個人情報を弊社グループ外と共同利用するときは別途必要な処置を講じます。
- 6)第三者提供について
- 各種サービスの提供等に際し、ご本人からあらかじめ同意を得ている場合に、個人情報を第三者に提供する場合があります。
- 7)委託について
- 個人情報の処理等を外部企業に委託する場合がありますが、その場合は個人情報の管理水準が、弊社が設定する水準以上である企業のみを選定し、守秘義務の取り交わし等必要な措置を講じるとともに、当該外部委託先の適切な管理・監督を行います。
- 1会社名:DENIC eG 国名:ドイツ
- 2会社名:iQ Global AS 国名:ノルウェー
- 8)公的機関からの個人情報開示命令について
- 裁判所の命令または政府の権限等により、適法に個人情報を開示するよう求められた場合に、これに従って個人情報を提供する場合があります。
4.個人情報の適正な取得
- 1)個人情報の取得方法について
- 弊社は、個人情報を正しい手段で必要な範囲に限り取得します。
- 2)クッキーについて
- 弊社は、お客様の端末を特定する目的でクッキーを設定することがあります。弊社は、クッキーと特定の弊社サービスの利用のためのID、パスワード、アカウント、IPアドレスとの組み合わせにより特定されたお客様の弊社サービスの利用状況を個人情報として取り扱います。これらの情報は弊社があらかじめ公表する個人情報の利用目的に記載されている目的のみに利用されます。
- 3)パラメータ付きURL(個別URL)について
- 弊社がお客様にお届けする各種サービスの案内メール等の中には、お客様を識別する暗号化されたパラメータ付きのURL(個別URL)をご案内するものがあり、弊社が各種サービスにおいて、その個別URLを用いて収集されるお客様の閲覧情報を利用する場合がありますが、これらの情報は弊社があらかじめ公表する個人情報の利用目的に記載されている目的のみに利用されます。
- 4)個人関連情報について
- 個人関連情報とは、生存する個人に関する情報であって、個人情報、仮名加工情報及び匿名加工情報のいずれにも該当しないものをいいます。
- (1)個人関連情報を提供元の第三者から提供を受けて個人データとして取得する場合
お客様から取得する個人情報と、第三者から提供を受ける個人関連情報を照合し、個人関連情報が、本人が識別される個人データとなる場合があります。
対象となる個人関連情報の項目:すべての個人関連情報
取得した後の利用目的:2.個人情報の利用目的に準じる。 - (2)個人関連情報をデータベースとして第三者に提供する場合
- ア以下に公表する提供先に対して、個人関連情報を第三者提供します。第三者が、提供を受けた個人関連情報と保有する個人情報を照合し、本人が識別される個人データとなる場合があります。提供先と、提供の対象となる個人関連情報の項目を、以下で記載します。
- イ個人関連情報の提供を受けて個人データとして取得した後の提供先での利用目的については、提供先にて通知又は公表します。
- (1)個人関連情報を提供元の第三者から提供を受けて個人データとして取得する場合
5.個人情報の開示等
- 1)個人情報の開示について
- 弊社は、ご本人が個人情報(株主さまから取得したものを除く)について開示、訂正・削除、利用目的の通知を希望する場合は、2)以下に弊社が定める手続きに従って、合理的な範囲ですみやかに対応いたします。またご本人のデータが存在しないときにも、遅延なくその旨を通知します。(なお、名義書換、配当金振込指定等、弊社が株主さまから取得した個人情報に関しましては、弊社の名義書換代理人である三井住友信託銀行株式会社へのお申し出が必要ですので、6.に記載の株主の方のお問合せ窓口までご連絡下さい。)
- 2)個人情報の開示請求方法について
- 開示等のご請求につきましては、以下のとおり行います。なお、電話、Fax、E-mail、面会、弊社からの訪問等、以下の方法以外による請求は受け付けておりませんので、予めご了承下さい。
- (1)個人関連情報を提供元の第三者から提供を受けて個人データとして取得する場合
お客様から取得する個人情報と、第三者から提供を受ける個人関連情報を照合し、個人関連情報が、本人が識別される個人データとなる場合があります。
対象となる個人関連情報の項目:すべての個人関連情報
取得した後の利用目的:2.個人情報の利用目的に準じる。 - (2)個人関連情報をデータベースとして第三者に提供する場合
- (1)弊社所定のフォーム(個人情報開示請求書・個人情報の内容の訂正等請求書・利用目的通知請求書・第三者提供記録開示請求書)をダウンロードして印刷して下さい。
- (2)上記(1) の各書面に必要事項をご記入下さい。
- (1)個人関連情報を提供元の第三者から提供を受けて個人データとして取得する場合
- 3)ご本人が手続きをされる場合は、以下の書類をご用意下さい。
-
- ア.住民票写しの原本、又は外国人登録原票写しの原本(開示等の請求をする日前1ヶ月以内に作成されたもの)及び、
- イ.以下のいずれか1つ
- (ⅰ)運転免許証の写し
- (ⅱ)パスポートの写し
- (ⅲ)健康保険証の写し
- (ⅳ)年金手帳の写し
- (ⅴ)外国人登録証明書の写し
- 4)代理人(法定代理人以外)の方が手続きをされる場合は、以下の書類をご用意下さい。
-
- ア.ご本人の住民票写しの原本
- イ.委任状
- ウ.委任状の作成に用いられたご本人の印鑑証明書原本
-
法定代理人の方が手続きをされる場合は、以下の書類をご用意ください。
- ア.ご本人の住民票写しの原本
- イ.法定代理人の資格を証明する書類(ご本人との関係の記載のある戸籍謄本、戸籍抄本、家庭裁判所の証明書、又は登記事項証明書等であって、開示等の請求をする日前1ヶ月以内に作成されたもの)
- ウ.以下のいずれか1つ
- (ⅰ)ご本人の住民票写しの原本
- (ⅱ)代理人のパスポートの写し
- (ⅲ)代理人の健康保険証の写し
- (ⅳ)代理人の年金手帳の写し
- (ⅴ)代理人の外国人登録証明書の写し
- 5)上記(2) 及び(3) (代理人の方がご請求の場合は4) )の書類を以下の宛先に簡易書留郵便又は配達証明付書留郵便にてお送り下さい。宛先はご利用のサービスによって異なります。
-
送付先住所
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー送付宛先
GMOドメインレジストリ株式会社各種請求書ダウンロード(PDF)
- 6)お送りいただいた書類をもとに本人確認を行った後、「利用目的の通知」、「保有個人データの開示」または「第三者提供記録の開示」をご請求される方につきましては、弊社より事務手数料の請求書を送付いたしますので、当該請求書記載の銀行口座に事務手数料をお振り込み下さい。なお、振込手数料は、お客様の負担とさせていただきますのでご了承下さい。事務手数料は1サービスの開示毎に発生します。「利用目的の通知」または「保有個人データの開示」以外をご請求の方につきましては、本人確認後、速やかに対応させていただきます。
- ■事務手数料
5,000円(税抜) - 7)「利用目的の通知」、「保有個人データの開示」または「第三者提供記録の開示」をご請求される方につきましては、弊社で入金確認後、後日配達証明付書留郵便にてご回答申し上げます。※なお、弊社からの回答に関してご不明の点がございましたら、9.お問合せ及び苦情等の受付窓口までお問合せ下さい。後日、弊社よりご連絡申し上げます。
6.お問合せ及び苦情等の受付窓口
GMOドメインレジストリ株式会社
住所:〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
メールフォーム:https://www.gmoregistry.com/contact/